牛用経口補液「グロースチャージ牛用」と「クイックショットタブ」の使い方・価格

牛用水分・ミネラル補給混合飼料(A飼料)の「グロースチャージ(粉末タイプ)」と「クイックショットタブ(タブレットタイプ)」の使い方を紹介します。

電解質製品をお探しの方にオススメです。

グロースチャージ

粉末タイプA飼料

(20.2円~40.4円/1L)

価格が安く継続しやすいことが特徴

クイックショットタブ

タブレットタイプA飼料

(約118円/1L)

タブレットタイプなので計量不要

    グロースチャージとクイックショットタブの詳細な比較資料は、下記から無料でご請求いただけます


    資料は自動返信メールでお送りします

    クイックショットタブはYahoo!ショッピングで在庫放出限定価格で販売中です


    PR

    グロースチャージ(粉末タイプA飼料)

    人間用で例えると、経口補水液に近い(カリウムが多め)商品です。

    清涼飲料水タイプではないため、脱水症状時の栄養補給に向いています。

    グロースチャージの使い方

    2Lの水に対して40~80g混合

    グロースチャージ販売価格・販売方法

    最小発注単位15kg(3kg×5袋):75,900円(税込み)

    1袋:15,180円(税込み)(20.2円~40.4円/2L)

    最小発注単位15kg(3kg×5袋)で750L~375L分になります。(2Lに40~80g混合の場合)

    送料別

    グロースチャージ基本情報

    名称グロースチャージ(牛用混合飼料 A飼料)
    製造元合同会社日本IMI
    原材料クエン酸
    リン酸三カルシウム
    ブドウ糖
    乳糖

    PR

    クイックショットタブ(タブレットタイプA飼料)

    人間用で例えると、経口補水液に近い(カリウムが多め)商品です。

    清涼飲料水タイプではないため、脱水症状時の栄養補給に向いています。

    タブレットタイプなので、エフィドラル(ゾエティス)の代替品としてオススメです。(エフィドラルのジェネリックです)

    嗜好性については、賦形剤に乳糖水和物多めに使用しているため、今のところ全く問題ないと言われています。

    クイックショットタブの使い方

    生後すぐから使えます。

    1Lの水に1錠(20g)を入れてください。

    クイックショットタブは1回あたり1Lに1錠入れる使用方法で大丈夫です。

    他の経口補水商品では2Lに入れる種類もありますが、子牛に飲ませやすいよう1L用にされています。

    子牛は1Lに1錠、400㎏以上の牛には2Lに2錠使用するのが望ましいです。

    クイックショットタブ販売方式

    最小発注単位:7箱(41,580円)

    1箱|(10錠(20g)×5袋)・50L分:5,940円(税込み)(約118円/1L)

    送料別

    Yahoo!ショッピングで在庫放出限定価格(1箱×7個を4,000円)で販売中です

    クイックショットタブ基本情報

    名称クイックショットタブ(牛豚用混合飼料 A飼料)
    製造元合同会社日本IMI
    原材料名塩化ナトリウム
    無水クエン酸
    乳糖水和物
    コーンスターチ
    タルク

    グロースチャージ牛用」と「クイックショットタブ」の違い

    グロースチャージ

    粉末タイプA飼料

    (20.2円~40.4円/1L)

    価格が安く継続しやすいことが特徴

    クイックショットタブ

    タブレットタイプA飼料

    (約17円/1L)

    タブレットタイプなので計量不要

      グロースチャージとクイックショットタブの詳細な比較資料は、下記から無料でご請求いただけます


      資料は自動返信メールでお送りします

      繁殖・肥育・酪農家の方へ

      販売飼料についてお気軽にご連絡ください

      販売商品のカタログはこちらから無料ダウンロードいただけます

      取扱飼料の価格表はこちらから無料ダウンロードいただけます

      日本全国、注文・発送対応します!

      実績:長野県・岐阜県・愛知県・福島県

      お気軽にご相談ください

      >サプライヤー募集

      サプライヤー募集

      谷口商会合同会社では、畜産用品・獣医師用品のサプライヤーを募集しています。
      「自分たちの機器・資材をもっと畜産農家や獣医師に届けたい」
      というサプライヤーの方、ぜひ谷口商会へご連絡ください。
      私たちが販売チャネルを担います。