モラセスバーガー(ニッテン配合飼料)の使い方|第一胃(ルーメン)の発達・機能強化にオススメなバガス

ニッテン配合飼料の「モラセスバーガー」の使い方を紹介します。


PR

モラセスバーガーの基本的な使い方

「250~500g/日・頭」が基本量で、TMRに混合したり、残滓に振りかけたりして給与します。

夏場は変質する可能性があるので、早めに使います。

親牛にモラセスバーガーを与える場合

親牛(600kg)の場合は500g/日程度です。

子牛にモラセスバーガーを与える場合

スターターを十分に食べられるようになってからの給与が望ましいです。

ホルですと3週齢以降、和牛の場合は45日以降が望ましいとされています。

給与量60kgの子牛に対しては50g程度から始めてみて下さい。

※子牛の状態を確認しながら給与することを推奨します。移行期に入ってからの給与であれば、より問題ないです。

販売方法

最小単位:20kg×1袋


PR

モラセスバーガーの基本情報

製造元ホームページニッテン配合飼料(日本甜菜製糖株式会社)
名称モラセスバーガー
原材料名発酵バガスミール・糖蜜

繁殖・肥育・酪農家の方へ

販売飼料についてお気軽にご連絡ください

販売商品のカタログはこちらから無料ダウンロードいただけます

取扱飼料の価格表はこちらから無料ダウンロードいただけます

日本全国、注文・発送対応します!

実績:長野県・岐阜県・愛知県・福島県

お気軽にご相談ください

>サプライヤー募集

サプライヤー募集

谷口商会合同会社では、畜産用品・獣医師用品のサプライヤーを募集しています。
「自分たちの機器・資材をもっと畜産農家や獣医師に届けたい」
というサプライヤーの方、ぜひ谷口商会へご連絡ください。
私たちが販売チャネルを担います。